鶏とトマト缶のスープ

材料・金額
材料 | 購入金額 | 使用量 | 金額 | kcal |
---|---|---|---|---|
トマト缶6缶 | 647 | 1缶 | 108 | 80 |
鶏もも1枚(皮あり) | 318 | 300g | 318 | 612 |
きゃべつ1玉1,500g | 108 | 500g | 36 | 23 |
玉ねぎ1袋(3個入) | 213 | 1個 可食部200g |
71 | 50 |
にんにく1球 | 322 | 1片 | 27 | - |
☆酒 | - | 大2 | - | 32 |
☆みりん | - | 大1 | - | 33 |
☆砂糖 | - | 小1 | - | 12 |
☆ウスターソース | - | 大1 | - | 21 |
☆顆粒コンソメ | - | 小2 | - | - |
クレイジーソルト | - | 大1/2 | - | - |
合計(全量)1,600g | - | - | 560 | 863 |
1人分320g | - | - | 112 | 173 |
作り方
- にんにくは薄皮をむいてつぶしておく
- 鶏ももは皮を下にしてフライパンに広げ、アルミホイルでフタをし、重石を載せて中火で皮がパリッとするまで焼く
- 鶏を裏返し、鶏の油に1.のにんにくを入れて香りを出す
- 鶏を焼いている間に、きゃべつをちぎり、圧力鍋にいれる
- 玉ねぎもくし切りにして圧力鍋にいれる
- 鶏に火が通ったら、キッチンばさみで、フライパンの上で一口大に切り、圧力鍋にいれていく(にんにくも)
- 圧力鍋にトマト缶と☆の調味料を入れる(トマト缶の残りを酒とみりんでゆすいで鍋にいれると無駄がない)
- 圧力鍋(高圧100kPa)で圧力がかかったら弱火で5分、その後、火をとめてピンが落ちるのをまつ
- 水500ml入れて、圧力鍋の蓋をせずに、再度ぐつぐつするまで火をとおす
- クレイジーソルトとコショウで味を整えて、できあがり
振り返り
鶏を別焼きにすることで、油がかなり落ちます。一方、鶏はちょっとしまってしまうかもしれません。スープは野菜がたくさんとれて良いですね。