なんの家めしレシピ

※レシピがない時もあります

広島風お好み焼き

広島風お好み焼き

材料・金額

材料 購入金額 使用量 金額 kcal
お好み焼き粉1kg 246 50g 12 172
きゃべつ1玉1,500g 108 200g 14 9
ねぎ3本 214 1/2本可食部30g 36 9
卵1pac 192 1個 19 76
豚こま200g 281 150g 211 354
焼きそばめん1pac(3食入) 157 1食分 52 250
卵1pac 192 2個 38 152
だしパック - 1包 - -
- 大1 - 100
お好み焼きソース
(味付け用)
- 大1 - 23
お好み焼きソース
(トッピング)
- 大2 - 46
マヨネーズ
(トッピング)
- 大2 - 168
かつお節
(トッピング)
102 1pac 17 -
合計(2人分) - - 399 1,359
1人分(合計×0.5) - - 200 680

作り方

  1. キャベツは千切り、ネギは小口切りにし、合わせておく
  2. ボールにお好み焼き粉と水85cc入れてよく混ぜ、卵も割り入れてよく混ぜておく
  3. フライパンを2枚用意し、1枚に油を引き、焼きそばの麺を入れて、パリッとするまで火にかけておく
  4. もう1枚のフライパンに油を引き、キッチンペーパーで全体にのばし、中火~弱火にかけ、フライパンが温まったら、お玉1杯分くらいのタネを丸く薄く広げる
  5. 4.の上に、1.の半量と豚小間半量を広げながらのせ、お玉1/3杯分くらいのタネを1.の上から全体にかけておく。だしパックを破いて中身を魚粉の代わりに適宜ふりかける(余ります)
  6. タネが焼けてうっすら色がついてきたら裏返し、豚肉に火が通るまでやく
  7. 6.の間にパリッとさせた焼きそば麺にお好み焼きソース大1で味をつけ半量を皿に取り出しておく
  8. 7.の麺の上にスライドさせるように6.を乗せる
  9. タネを焼いていた方のフライパンを、油のついたキッチンペーパーできれいにし、中火かけ、卵を割り入れ、フライパン返しで丸くのばし、8.をスライドさせるように乗せる
  10. 皿に盛りつけて、もう一枚も同様に焼く

振り返り

業務スーパーのお好み焼き粉安すぎます。炭水化物の1食単価は大体30~40円ですが、圧巻の2枚分で12円!!
1袋の量が多いので、使い切れないと勿体ないため、ひとりご飯の時に積極的に活用していくつもりです。
以前広島でいただいたお好み焼きは、焼きそばがパリッパリ。家庭で再現はなかなか難しいですが、美味しくできました。

← 8/31 | 9/2 →