なんの家めしレシピ

※レシピがない時もあります

ハンバーグ

ハンバーグ

材料・金額

材料 購入金額 使用量 金額 kcal
ハンバーグ
炒め野菜ベース
×0.25
- - 58 170
合挽肉950g 1,115 300g 352 777
卵1pac 192 1個 19 76
塩コショウ
ナツメグ
- 少々 - -
☆パン粉 - 大3 - 45
☆スキムミルク - 大1 - 22
☆水 - 大3 - -
バター - 大1/2 - 45
中濃ソース - 大2 - 44
ケチャップ - 大1 - 18
小計 - - 429 1,197
野菜の付け合わせ
にんじん5本 160 1本 32 39
コーン缶3缶入 305 1缶 102 95
ピーマン1袋(10個入) 214 5個200g 107 38
だし醬油 - 大1 - 13
みりん - 大1 - 41
バター - 大1/2 - 45
小計 - - 241 271
合計 - - 670 1,468
1人分(合計×0.5) - - 335 734

作り方

ハンバーグ

  1. ☆を混ぜ合わせておく
  2. ハンバーグの材料(バター、中濃ソース、ケチャップ以外)をボウルに入れてよく混ぜる
  3. 2等分にして、小判型にまとめてフライパンにバターを溶かし、弱火でフタをして両面じっくり焼く
  4. 皿に盛り、ソースケチャップを添える

野菜の付け合わせ

  1. にんじんは薄切り、コーンはザルにあげて水を切り、ピーマンは一口大に切っておく。
  2. バターの半量をフライパン入れ、フライパンを中火にかけ、フライパンが温まったら、野菜をいれる
  3. 野菜に焦げ目がついてきたら、だし醤油、みりんを入れて炒める
  4. 最後にバター半量を入れてざっと全体を混ぜ、ハンバーグの横にもりつけてできあがり

振り返り

炒め野菜ベースを作るのは面倒です。まずは、みじん切り、さらに炒めるのにも時間がかかります。なので、作るときは大量に作って、ほかの料理にも活用します。家の物を増やしたくなくて、フードプロセッサー等を買う事はためらってしまいますが、時間短縮にはいいのかもしれません。
あと、うちは牛乳を常備していません。その代わりと言ってはなんですが、スキムミルクは常備しています。毎朝コーヒーミルクの代わりにコーヒーに入れたり、毎週末パンを焼くのに使ったりしています。 独特の香りがしますが、すっかり慣れました。牛乳より長持ちするのが便利です。

← 9/5_2 | 9/7 →